TOPへTOPへ

乳腺のう胞

乳腺のう胞とは

乳腺のう胞は、乳管が詰まって袋状になり、その中に分泌物が溜まった状態です。中身はリンパ液などの水分なので、触ると柔らかく感じられますが、しこりのように触れる場合もあります。また、のう胞が肥大化すると、乳房の張りや痛みを感じることがあります。乳腺のう胞ができる原因は、乳汁の分泌と吸収のバランスが乱れることと考えられており、30代後半から50歳代の女性によく見られます。発見方法としては超音波検査が一般的ですが、発生部位やサイズによってはマンモグラフィ検査で発見されることもあります。

乳腺のう胞のよくある症状

  • 柔らかい腫瘤(しこり)
  • 乳房の張り

乳腺のう胞内の水分量は増減を繰り返すことがあり、小さなものは自然に消失することも多く、閉経を迎えるとのう胞は縮小し、やがて消失します。ただし、のう胞内に細胞成分が含まれている場合は、のう胞がんの可能性も否定できません。そのため、症状を示す場合には、のう胞内の細胞を採取して生検を行います。