ミレーナとは
過多月経や月経困難症改善に有効な治療法
ミレーナは、子宮内に黄体ホルモンを継続的に放出する小さなT字型の装置(レボノルゲストレル放出子宮内システム)です。子宮内膜を薄くすることで、月経量の減少や月経痛の緩和に効果があります。子宮内膜にのみ効果を発揮するため、全身への影響が低く、低用量ピルなどの内服薬の使用が難しい方に推奨されます。排卵は続くため、更年期症状が現れる心配はありません。
現在日本で認められている避妊法の中で、一番高い避妊効果が見込まれます。最長5年間効果が持続するため、費用対効果の観点においてもお勧めできます。
避妊目的での装着は保険が適用されませんが、過多月経や月経困難症の方には保険が適用されます。
装着の目的
ミレーナは、子宮内に装着することで高い避妊効果を発揮する避妊具です。5年間、黄体ホルモンを持続的に放出する薬剤徐放システムを採用しています。ミレーナから放出される黄体ホルモン(レボノルゲストレル)は、子宮内膜の増殖を抑制し、子宮内膜を薄く保ちます。これにより受精卵の着床を防止し、高い避妊効果が得られます。妊娠を希望する場合は、ミレーナを取り外すことで妊娠できます。
以下のようなお悩みをお持ちの方にはミレーナがお勧めです
- 月経前に体調が悪くなる方(月経前症候群)
- 月経量が多い方(過多月経)
- 不正出血にお悩みの方
- 生理痛が重い方(月経困難症)
- 今後妊娠を希望されない方
- 経腟分娩の経験がある方(未経産婦の方も装着できます)
- 次の妊娠・出産まで期間を空けたい方
- ピルの服用が難しい方(飲み忘れが多い、重い副作用が起こる、血栓症のリスクがある、BMI30以上、高血圧、喫煙者など)
ミレーナの効果・生理への影響
過多月経や月経困難症の治療として有効
ミレーナは、子宮内膜を薄くすることで、避妊効果に加え、生理痛(月経困難症)や過多月経といった症状の緩和にも繋がります。
ミレーナは高い避妊効果を発揮します
ミレーナは、ピルよりも高い避妊効果が期待できます。その作用は子宮内膜に限定されるため、ピル服用時に起こり得る副作用のリスクはほとんどありません。一度装着すれば5年間効果が持続し、血栓リスクも低く、吐き気などの症状も起こらないため、血栓症が起こりやすくなる40歳以上の方や喫煙者の方にも適しています。
ミレーナのメリット・デメリット
メリット
- 5年間の継続的な避妊効果
- 月経量の減少や生理痛の緩和
- 挿入時の負担が少ない
- 避妊失敗のリスク軽減
- 費用対効果が高い(1年以上使用する場合ピルより経済的)
- 妊娠を希望すれば取り外し可能
デメリット
- 挿入後2〜3ヶ月は不正出血が見られることがあります。なお、出血量は少しずつ減少します。
- 5年経過前に交換が必要です。
- 稀に自然脱出することがあります。
- 定期的な検診が必要です。
- 経腟分娩未経験の方は、挿入時に痛みを感じる場合があります。(帝王切開後の方や未経産婦の方も装着できます。)
ミレーナの使用に関して
挿入方法
ミレーナの装着は、月経開始日を1日目として7日以内に行います。膣と子宮口周辺を消毒し、細くて柔軟なプラスチック製のチューブを用いて子宮内に挿入します。
装着後
ミレーナ装着後、特に問題がなければそのままお帰り頂けます。ミレーナは、1回の治療で最長5年間効果が持続しますが、その後も定期的な検診を受けるようにしましょう。
費用
保険適用の場合
月経量が多い、または生理痛がひどいといった症状にお悩みの方は、ミレーナの挿入が保険適用となる可能性があります。まずは当クリニックまでご相談ください。
費用 | 約10,000円程度 |
---|
自費診療の場合
ミレーナ挿入 | 円 |
---|---|
ミレーナ交換(抜去+挿入) | 円 |
ミレーナ・その他の避妊リング抜去 | 円 |
※ミレーナ装着にあたり、事前に子宮頸がん検診やクラミジアなどの感染症検査を受けて頂くことを推奨しております。最近検査を受けられた方は、その結果をお持ちください。